パルボックスです!
知恵袋や動画の説明って
蛇足が多くない?
タイトルの内容のみ記載しています。
オーバーレイはプレイ画面に表示されるのかな!? って勘違いしていた。
主に配信の機能なのか~い。
OBSでゲーム配信時にフルスクリーンをキャプチャーさせる方法
2018年2月22日更新
設定準備
1:DiscordStreamkitを検索。
↓
2:下にスクロールしてOBSを選択。
↓
3:Install for OBSを選択。
↓
4:Can’tの赤文字が表示された場合、2または3に戻り、Discordを再起動してください。赤文字が消えて、設定できるようになります。
STATUS WIDGET
1:Serverのプルダウンから自分のServerを選択。
↓
2:Display Server Iconのみ表示。バックグラウンドのOpacityは、0%を推奨。0%を選択する事でアイコンの背景が透過します。
↓
3:その他設定はお好み。
VOICE WIDGET
1:Serverのプルダウンから自分のServerを選択→VoiceChannelのプルダウンからアイコンを表示させたいチャンネルを選択。
↓
2:OBSを起動。配信用のシーンを選択→シーンのソースで右クリック。
↓
3:追加からBrowserSourceを選択。
↓
4:VOICE WIDGETにあるURL(BrowserSourse)をコピー→OBSにあるBrowserSourceのプロパティURLに貼り付け。デフォルトのURLは消しても良いです。
↓
5:OKを選択→OBS画面にアイコンが表示されます。
↓
6:お好みの位置にアイコンを移動する。
↓
7:終わり
あとがき
視聴者は、誰が話しているのかな!? って気になるもの。
同時配信をしている場合、互いのリスナーがチャンネル間を移動します。結果、チャンネル登録者数の増加に結びつきます。メリットのみです。
おわり