パルボックスです!(Twitter)
日本/韓国鯖のKR/JPサーバーはプレイしましたか?
17年10月時点で約32万がBANの対象となり、その大半が中国であると報告されています。
17年12月時点でチーターの99%が中国と判明→18年1月時点でチートツールの逮捕者とリージョンロックチャイナ騒動→18年2月時点で同時接続数の減少→PING制限マッチングの実装→18年3月27日に日本と韓国サーバーの分離、KR/JPサーバーの閉鎖。
この記事は、
17年10月に書いたブログを更新しています。
今回は、KR/JPサーバーで野良スクワッドを100回プレイしてみました。
1ラウンドあたりの平均時間が、約13分の100ラウンド。かなり雑魚死しているが、有給休暇を利用して得るものはあるのかな?
2018年3月27日更新
僕のステータス
2017年10月時点のステータスです。ソロ以外の経験が乏しく
【射線を切ってから蘇生】や【気絶中の敵を餌に使う】など、複数を想定したプレイが全く出来ていない頃。
- ASソロレーティング:2000前後
- 総プレイ時間:200時間未満
- ドン勝:20回未満
ごめんなさい!
目的
- 日本人PTとマッチングできる?
- コミュニケーションはとれるか?
- チーターの確認
日本人PTとマッチングできる?
ソロプレイヤーには、気になる情報でした。17年10月時点の国内同時接続プレイヤー数は約4万人で選択されるサーバーも点在していました。
現在は、PING制限のマッチングが実装され、日本プレイヤーとのマッチングが上昇中。
マッチング回数
100回中1回....。
無理だった
PUBGは、17年8月時点で国内PCゲーム市場の25%を占めていました。
80ラウンド以降にマッチングできた時の感動は、一生忘れない!
以前、公式が推奨していたKR/JPサーバーを選択していたが、日本と韓国サーバーの分離に伴い、閉鎖された。日本プレイヤーとマッチングした場合、JPサーバーを選択すれば間違いない。
出会えた回数
300名中5名....。
寂しい
内訳は、日本人PT3名・9ミリ縛り中のニコ生主1名・無言プレイヤー1名です。
無言プレイヤーは
日本語版オーバーウォッチのゲンジボイスで返答してくれる愉快な方で
竜神の剣を食らえ!
で意図的バイク事故を起こした。
俺、日本人やぞw
コミュニケーションは取れるか?
ゲーム内VCで話しかけてみた。アジア人はよく喋る。当時の私は、実力に乏しく、フィーリングで感じ取る事も出来なかった。
日本語が話せる人
韓国人プレイヤーが1名、日本語で会話してくれた。
日本のアニメをきっかけに日常会話まで上達したらしい。
ほっこりしました!
チームキル
意図的チームキルは3回。
イメージしていた回数より少ない。
- 声をかけられ→振り返ったタイミングでドーン!→装備を持っていかれる。
- 開始直後にダチアでドーン!→放置プレイ。
- 工場2階で背中からドーン!→装備を持っていかれる。
雰囲気次第でロビーに戻りましょう。
よく降下する場所
100回中33回ミリベに降下。
そして、安定のオールダウンを繰り返します。
雑魚乙(泣)
アジアは、初動で安全な位置取りを選択しない。戦闘を好む傾向にあり、ダウンしたら切断を行います。
中国の場合、ネカフェからの接続が多く、部屋の仕切りが無いオープンスペースでプレイしている。
加えて、降下予定のピンが変更される場合がある。一番先に降下する事は避けた方が良い。万一、逃げ腰の場合、すぐに撤退を推奨します。
アジア以外のプレイヤー
10ラウンド毎に1名以上いました。チーム内が残り2名になった途端、話しかけてくれるパターンが多い。
序盤は、無言で一定の距離を保ちながらプレイしている。
- えねみー(敵だ!)
- にあ(近い!)
- びはいんど(後ろ!)
- びーけあふる(注意!)
- ふぉろーみー(援護して、付いてきて)
- おーばーひあ(こっち)
- ねぇいちゃーいずこーるいんぐみー(おしっこ!)
上記で十分に伝わります。
加えて、敵の方角や必要な玉の種類を報告すれば問題ありません。
チーターを確認する
チーターと戦闘した回数は、6回。
上記は、4対1で加速チーターを倒し、ドン勝した画像です。チーターの弱点は、
プレイに乏しい!
加えて、中国産チーターは、ネームで判別できる場合がある。あくまで予想の範囲だが、アジアのネカフェ垢に見られる傾向。
- 単語+数字の羅列→(実例:fei+数字の羅列)
- 数字のみの羅列
貫通
オブジェクトを弾が貫通する。
オートエイムと併用しているケースもある。防ぐ術が無く、太刀打ちが出来ない。
加速
当時、無料配布されていた最も多いチーター。
検証中に見かけた数を含めれば10回以上となる。ただし、撃退できるチャンスもあります。パルス縮小後のサークル内は、加速自体が足枷になり、使用者自体のスキルもお粗末です。
オートエイム
腰撃ちでヘッドショットを連発しているプレイヤー。
貫通と併用しているケースがあり、ウォールハックを常備。距離は関係無く、太刀打ちが出来ない。
あとがき
結果、K/D未満。勝率3%。
僕の実力不足も露呈した。
結果、
17年10月時点のKR/JPサーバーは
プレイできる環境にない
に到りました。しかし、18年2月のPING制限マッチング実装後、チーターや悪質なユーザーとの遭遇は減少していると言える。
ドン勝の全てに共通した条件は、意思疎通が取れている事。言語ではなく、連携の意味を指します。
2度目のドン勝は、韓国人プレイヤーが何度も声をかけてくれた。ラウンド終盤に平地のスモーク内で蘇生した事に対し、感謝の言葉をくれた。
ありがとう!
今後は、プレイ環境の整備はもちろんの事、ユーザー側の質も問われてくるかもしれない。
次回予告
部活の朝練でPUBGの100回プレイに挑戦してみたんだけどぉ、
毎日50名以上の先輩達がこの記事を見に来ているらしくて....!?
アタシのPUBGライフはどうなっちゃうの~?
次回
【そんな目で見ないで】
おわり